今日は何の日

世界トイレデー/世界トイレの日(World Toilet Day)
世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が定めた。2001年(平成13年)の同機関の設立日。2013年(平成25年)7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議された。日本では、日本トイレ協会が、「11(イイ)10(トイレ)」という語呂合わせで定めた「トイレの日」が11月10日にある。
1947年(昭和22年)11月19日に農業協同組合法が公布されたことにちなみ、全国農業協同組合中央会JA全中)が定めた。
1956年(昭和31年)11月19日に東海道本線の京都駅 - 米原駅間が電化し、東海道本線が全線電化されたのを記念して、1964年(昭和39年)に鉄道電化協会が定めた。
一茶忌
文政10年11月19日の小林一茶の命日に因む。なお、19日は旧暦でありグレゴリオ暦では1828年1月5日。
1959年(昭和34年)11月19日、通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした。
いい塾の日
「いい(11)じゅく(19)」の語呂合わせ。東海地区を中心に展開する学習塾が定めた。
塾の日:10月9日(全国学習塾協会)

金子支配人 幕張全国握手会

11月18日(日)@千葉・幕張メッセ
NMB48 18thシングル「欲望者」および19thシングル「僕だって泣いちゃうよ」全国握手会にてミニライブを行いました。その模様を一部お届けいたします!

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

#NMB48 

https://photos.app.goo.gl/DPa1rw77Jay5rgW69

今日は何の日

ミッキーマウスの誕生日1928(昭和3)年、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。観音縁日観世音菩薩の縁日(毎月18日)土木の日1879年(明治12年)のこの日、日本工学会の前身、工学会が設立されたことと、土は十一に、木は十八に分解できることから、日本工学会が設定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987年(昭和62年)に制定。もりとふるさとの日国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。 1994(平成6)年の同協議会の設立日。諸外国の記念日カブース国王誕生日(オマーン)

今日は何の日

金盞花香し
七十二候の一つ(57候)。

十日夜
旧暦10/10 の夜、子供達が藁ボテで地面を叩いてまわる。また、刈り上げ餅と呼ばれる牡丹餅を作り、神棚に祀るなどの行事がある。また、この夜の月は中秋の名月、後の月に続く「三の月」と呼ばれ、観月の対象ともされる。
ドラフト記念日
1965(昭和40)年、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。
蓮根の日
茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。
将棋の日
八代将軍徳川吉宗がこの日を「お城将棋の日」と定め、御前対局を行わせたという史実に基づき、日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定したもの。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
同窓会の日
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」(当時)が制定。日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。

今日は何の日

幼稚園記念日1876年(明治9年)に日本で最初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園が東京・神田に開園したことによる。国際寛容デー1996(平成8)年12月12日の国連総会で制定。国際デーの一つ。 1995(平成7)年、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されました。International Day for Tolerance閻魔縁日死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)いいいろ塗装の日日本塗装工業会が制定した日。「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせ。いい色の日愛知県の塗装と塗料に関係する業界の団体「愛知昭和会」が1991年に制定。自然薯の日自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11月16日を「いいいも」(6=「も」の字に見立てて)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期である時期に合わせたもの。

今日は何の日

上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

七五三
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、成長を祝い神社に参詣する行事。11月15日に行うようになったのは江戸時代、三代将軍家光の子、徳松(後の五代将軍綱吉)が病弱であることを心配し、無事成長を祈るために慶安三(1650)年十一月十五日に袴着の儀式を行ったのが切っ掛けといわれている。
かまぼこの日
平安時代の古文書に1115年の祝宴の膳にかまぼこが出されたという記述があることからかまぼこ業者が制定。1115年なので11月15日を記念日とした。
一般鳥獣狩猟解禁
翌年2月15日まで。 北海道は10月1日~翌年1月31日。
ボージョレヌーボー解禁
(11月第3木曜日)
マージャンの日
(毎月第3木曜)
きものの日
全日本きもの振興会が、きものの良さを知ってもらおうと制定した日。11月15日としたのは七五三で和服を着る機会が増えることから。
昆布の日
日本昆布協会が子供達が昆布を食べて丈夫に育つようにと、七五三の日を昆布の日としたもの。
生コンクリート記念日
全国生コンクリート工業組合連合会が制定。1949(昭和24)年、生コンクリートが初めて市場に出荷された。
諸外国の記念日
共和制宣言記念日
(ブラジル) 1889(明治22)年、ブラジルが共和制宣言により共和制に移行しました。 1822(文政5)年の独立当初は帝政をしいた。
著名人の誕生日・命日
貞徳忌
歌人・古典学者・俳諧師の松永貞徳の1653(承応2)年の忌日。

今日は何の日

記念日・行事・お祭り

  • ●いい石の日(山梨県石材加工業協同組合)

 

歴史上の出来事

 

今日の誕生日

 

クローズアップ!

浜口雄幸首相、東京駅で狙撃される

1930年のこの日、浜口雄幸首相は岡山県で行われる陸軍大演習に参加するため、東京駅のホームに姿を現した。見送りの人々がつめかけるなか、首相は若い男に六連発のモーゼル拳銃で撃たれた。浜口には異様を風貌と押しの強さから「ライオン首相」のニックネームがあったが、狙撃されたあと、「男子の本懐だ」と語ったといわれ、一時流行語になった。